研修制度 Education System
ゼロからでもしっかりステップアップできる
安心のカリキュラム
1ヵ月目 基礎研修
社会人基礎研修
社会人としての心構え、ビジネスマナーなどを学ぶ。
座学
ネットワークや、ハードウェア・ミドルウェアなど、業務を実施する上で必要となる基礎的な知識を学ぶ。
AWS環境構築
Wordpressで記事の投稿ができるように、EC2 / RDSなどを使ってLAMP環境の構築をおこなう。
Linuxコマンド研修
基本的なCUIの構造・用語及び基礎的なコマンドの取り扱い方を学ぶ。
ロールプレイング
チーム内で役割を分担し、要件定義から設計し、必要なクラウド・ミドルウェアを導入し、サーバー構築をおこなう。

各部署の業務体験
短期的に各部署の業務を体験し、業務内容や流れを把握する。
・システムソリューション部
・システム開発部
・Webサービス事業部
2ヵ月目 監視 / 開発研修
Zabbix,Cloudwatch監視研修
自身で構築したサーバー 及び DBサーバーを監視可能な状態まで設定し、利用しているSNSなどにアラートを通知させる。
開発基礎研修
開発に利用するツールからプログラム言語の文法、データベースの利用方法まで、開発に必要な幅広い基礎を学ぶ。

開発実習
WebアプリケーションをMVCフレームワークに沿って、チームで開発する。
3ヵ月目 当番研修
お問い合わせシミュレーション
模擬的なお問い合わせに対して、フローに沿って対応(一次返答やチケット作成など)、または必要に応じてエスカレーションし、最終的な解決まで一通りおこなう。
アラート対応シミュレーション
試験的にアラートを発生させ、原因調査と対応(暫定対応・恒久対応)及び報告までをおこなう。

当番実習
実際の当番シフトに入り、お問い合わせ・アラート対応などを実務形式で学ぶ。