24時間365日サーバーの監視を行っているビヨンドは大阪・四国・カナダの3拠点でシフトを組んでいます。
独自の特徴的なシフトについて、モデルケースでご紹介します。
メール、チャットの未読を確認し、問い合わせの対応を行います。
障害件数やお客様の運用状況などレポートにまとめます。
気付けば、昼礼の時間になっています。
ビヨンドのランチ制度を利用して、リーダーの方とお昼ご飯に行きます。リーダの方でしか相談できない事があるので、貴重なお時間になっています。
自社サービスや、運用に関する事が多いです。
ゲームアプリの監視・保守を行っています。
仕事をする上で勉強になったことを、他の方にも共有できるような場なので、勉強になります。
また自分が登壇する時は、今後外部の勉強会で登壇する際の練習にもなります!
エンジョイしながら学んでいます!仕事中に受けられるのが嬉しいですね。
気付けばこんな時間です。お疲れ様でした。
まずはチャットやメールの確認からです!
明日に控える作業に関して、お客様とチャットやお電話にて調整します。
頻発するアラートや原因不明なアラートの原因を追究します。
会議室で仕事の状況や困りごとなどについてMTGします。
サーバーの構築を進めます。
明日に行うお客様のサーバーでのサーバースペック変更作業の手順書を作成します。
作業内容はお客様の問い合わせによって、あらゆることを実施しています。
お腹がすいてきたので夕飯です!
1時間だけの作業ではないですが、負荷試験の案件も受けております。
社内の運用で使う備品やPC等の整備をします。
本日もお疲れ様でした。退社です!
メール、チャットの未読を確認し、問い合わせの対応を行います。
とにかく迅速に、お客様のコンテンツが正常に動いているか確認します。
ビヨンドチャンネルでは、ペルシャ猫の名前で動画をアップしてます。
リモートワークが多いので、社内のコミュニケーションを深めるためにコーヒーブレイクで雑談をします。
IPの追加、サブドメインの追加など、お客様からのお問い合わせ対応を行います。
お昼ご飯は、一人暮らしなので自分で作ったお弁当を食べます。
エジソン予約のユーザー様から届いたお問い合わせにメールでお答えします。
新人エンジニアの目標確認、達成度、仕事へのモチベーションなどについて話します。
所属しているチーム内でタスクの棚卸しを行います。
今日もお疲れ様でした!明日も頑張りましょう!
E当番とアラート対応内容・メンテナンス予定等、午後の対応に必要な情報についてブリーフィングを実施します。
急ぎのもの、もしくは明日に控える作業に関して、お客様とチャットやお電話にて調整します。
まずはチャットやメールの確認して、タスクを把握することから始め、1日の作業を進めていきます。
頻発するアラートや原因不明なアラートの原因を追究して、解決策を作り、お客様へ提案を行います。
そろそろ夕食の時間ですね
会議室で仕事の状況報告や案件相談を行います。
MSPでのafter-sale serviceだと、これです!
お客様のコンテンツやサービス自体を確認したり、提供してるサービスを実機で検証を行います。
夜間の当番とアラート対応内容・夜間の依頼作業についてブリーフィングを実施します。
本日も、お疲れ様でした!
当番用の作業チェックリストを確認します。確認の抜けがあった場合は代わりに確認を取ります。
時差があるため海外とやり取りする時は夜勤で出社して仕事するメリットがあります。
どんな仕事してコミュニケーションを取る事が重要ですので、円滑にやり取りする事も大事だと思います。
業務の仕事を行なっている中アラートが発生して、対応するためにどんな時でもお客様に一次対応を行なう必要があります。
それから原因を調査して解決することが大切です。
新アラートが発生して、それを自分で対応して解決したことになると限らないです。
後から当番に入って全く同じアラートを対応しないといけない人に対して、重要なポイントをまとめて、マニュアルを作成しておくと対応自体を早めに終了することが出来ます。
アラート対応方法だけではなく、動作確認方法についてもマニュアルを作成ことも大事な一つの業務です。
アラート対応はチャットワークツールを利用して報告しますが、緊急対応が必要な場合は電話での対応を行います。
電話での対応は、お客様への報告だけでなく、問題を解決するために自分の力で解決出来ない時は上司と相談して判断する時も同じです。